愛犬が「上手に留守番できるようになる」ための練習方法 犬に「ひとり時間」が必要な理由も解説

-
愛犬がひとりで過ごす時間は飼い主さんが在宅時であっても必要で、その時間がないと、さまざまな問題が生じてしまいます。今回は、犬にひとり時間が必要な理由や、ひとり時間を上手に過ごすための練習方法について、獣医師の藤本聖香先生に伺いました。
犬にひとり時間は必要なの? ないとどうなる?
人はにぎやかな場所に行ったあとや、ちょっと疲れたなと思うときなどにひとりになりたいと思いますよね。犬も同様に、日常的にひとり時間を欲しています。犬にひとり時間がないと、以下のような問題が生じます。
- 精神的に不安定になる
- 心身が休まらない
- 飼い主さんとの関係が悪化しやすい
- ひとりにならざるをえない状況になったときにパニックになる
- 吠えなどの問題行動が起こりやすい など
犬にひとり時間があることのメリットとは
犬にひとり時間があると、以下のようなメリットが得られます。
- 留守番が得意になる
- 吠え問題が少なくなる
- 本当の意味での絆が生まれる
- 自分で考える力がつく
- 災害時なども愛犬の健康を守れる
ここからは、飼い主さんの在宅時も留守番中も、犬がひとり時間を楽しめるようにするための練習方法をご紹介します。