いぬのきもち

【調査】愛犬の行動から老化を感じたことがある? 獣医師解説つき

  • いぬのきもちアプリでは、「犬の行動から感じる老化」というテーマで、アンケートを実施しました。今回は、その調査結果をご紹介するとともに、犬の老化サインなどについて、いぬのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生に解説していただきます。


    愛犬の行動から老化を感じたことはありますか?


    愛犬の行動から老化を感じる?感じない?
    犬の行動から感じる老化についてアンケート(いぬのきもちWEB MAGAZINE)

    「 愛犬の行動から老化を感じたことはありますか?」と飼い主さんに伺ったところ、40%の飼い主さんが「はい」と回答しました。

    「はい」と回答した飼い主さんに「愛犬が何才のとき、どんな行動から老化を感じたのか」を伺ったところ、以下のような回答が寄せられましたのでご紹介します。


    愛犬が7~9才の頃から老化を感じるようになった飼い主さんのコメント


    7才のお誕生日  シー・ズーのみゆちゃん
    いぬのきもち投稿写真ギャラリー

    • 「7才頃から散歩後にバテることが増えた気がします」

    • 「7~8才の頃からです。動作がゆっくりし始めました」

    • 「7才半を過ぎた頃から。出かけた次の日はずっと寝ていて、お散歩の催促をしなくなった」

    • 「8才になったくらいから。今まで病気をしたことがなかったのに、いろいろ不調が出てきた」

    • 「3頭とも8才を過ぎたあたりから寝る時間が増えてきました。一番年上のコは食欲旺盛ですが、歯磨きガムなどの硬いものを食べなくなりました。また、散歩は喜んで行きますが、長い距離(時間)を歩くと何度も休憩を挟みます。ドッグランで走り回わることがなくなり、日向ぼっこをしています」

    • 「現在9才です。最近丸くなって寝ている時間が増えたように思い、老化なんだろうなと感じるようになりました」

    続きを読む