16才でかかった重度の熱中症を乗り越えたくましく生きる愛犬フォアちゃんのお話を聞いた
-
この特集では、難病や障がいをもった愛犬とその飼い主さんの、闘病や暮らしの様子をレポートします。
今回ご紹介するのは心臓疾患が原因の重度の熱中症から奇跡の復活を遂げたトイ・プードルのフォアちゃん。17才を迎え難聴を併発しながらもたくましく生きる様子をご紹介します。16才の夏、重度の熱中症で生死をさまよう
東京都のTさん家のフォアちゃんは、10才のときに僧帽弁閉鎖不全症と診断されました。
それはフォアちゃんが16才になった夏。旦那さんが仕事から帰ると、冷房を効かせたリビングで、フォアちゃんが泡を吹いてけいれんを起こしていたそうです。あわてて、かかりつけ医のmama‐oneに連絡をしたところ、診療時間外にもかかわらず、すぐに診てもらえることに。フォアちゃんは心臓病により血液循環が悪くなったことから、冷房が効いた室内でも重度の熱中症を起こしてしまったのです。先生は、足のつけ根などを冷やし、心臓に負担をかけないよう少しずつ点滴を入れる処置をしましたが、フォアちゃんの意識は朦朧としたままだったそう。