犬がぬいぐるみを大切にする理由とは? ぬいぐるみを与える際の注意点も知っておこう
-
犬のなかには、ぬいぐるみを大切な宝物のように使い続けたり、一緒に寝たり、ギュッと抱きしめるような仕草をするコもいます。
では、犬が特定のぬいぐるみを大事にするのはなぜでしょうか? また、ぬいぐるみをずっと噛んでいる場合には危険はないのでしょうか。
「犬がぬいぐるみを大事にする理由」について、いぬのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生に話を聞きました。犬がぬいぐるみを大事にする理由
いぬのきもち投稿写真ギャラリー犬のなかには特定のおもちゃを大事にしたり、枕にしたり、一緒に寝たり、いつもくわえて持ち歩いたり、可愛がったり、「はむはむ」とずっと噛んでいるコなどもいるようです。
この理由として以下のようなことが考えられます。ぬいぐるみの感触や自分のニオイに安心している
ぬいぐるみの感触やぬいぐるみに強くついている自身のニオイなどに、犬が安心感を覚えていることが考えられます。
狩りの行動をしている
ぬいぐるみが獲物を想起させる大きさや形であると、犬が本能的に狩り行動の代わりとしていることが考えられます。