17才を迎え、難聴を併発しながらもたくましく生きるフォアちゃんのお話

-
この特集では、難病や障がいをもった愛犬とその飼い主さんの、闘病や暮らしの様子をレポートします。
今回ご紹介するのは心臓疾患が原因の重度の熱中症から奇跡の復活を遂げたトイ・プードルのフォアちゃん。17才を迎え難聴を併発しながらもたくましく生きる様子をご紹介します。17才を迎えた今は、無理のない治療を続けて自然体で楽しく毎日を過ごしてほしい
東京都にお住まいのTさんご夫妻宅のフォアちゃんは、10才で僧帽弁閉鎖不全症の診断を受けました。16才のときには重度の熱中症となり生死の間をさまよいましたが、迅速な対応により奇跡的に復活。17才を過ぎ、現在はほとんど耳も聞こえなくなりましたが、病気とうまくつきあいながら、元気に過ごしています。そんなフォアちゃんの毎日のお世話と工夫を聞きました。
心臓病が悪化しないよう、夏は涼しく、冬は暖かくを常に心がける
夏はエアコンの温度設定を23℃にして、人が少し寒く感じるくらいの室温にしています。また、真夏の散歩は控えるようにします。冬はエアコンの暖房とオイルヒーターを併用。触れても安全なオイルヒーターの近くにベッドを置いて体を冷やさないようにします。