犬の涙やけの原因と対処法を解説 気になる3つの疑問Q&A
-
犬の涙やけはなぜ起こるの? 犬の目の周りはどうやってお手入れすればいいの? 涙やけで変色した部分は元に戻るの?
こんな飼い主さんの疑問に対して「犬の涙やけの原因と対処法」について、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に話を聞きました。犬の涙やけが起こる原因
いぬのきもち投稿写真ギャラリー犬の涙やけとは、病的な要因や体質で涙が流れやすく、目の下の毛が変色することをいいます。
犬の涙やけが起こる原因には、鼻涙管閉塞、逆さまつげ、眼瞼内反症などによる角膜の刺激、マイボーム腺の機能低下、アレルギー、鼻涙管が細いといった体質などが考えられます。
また、鼻が短い犬種や目周りの毛が多く長く伸びる犬種(トイ・プードル、シー・ズー、チワワ、ポメラニアンなど)は涙やけが起こりやすいです。犬の涙やけの治療とお手入れ方法
いぬのきもち投稿写真ギャラリー犬の涙やけが起こっている場合、動物病院では鼻涙管洗浄や逆さまつげ抜き・外科手術(角膜への刺激の解除)、ホットタオルや眼軟膏・点眼などの治療が行われます。
日々のお手入れとしては、涙やけをしていると皮膚炎になりやすいので、こまめに拭いてあげるとよいでしょう。また、お手入れしやすいように毛を短くカットしておくのもよいですね。