いぬのきもち

【調査】「ケージに入って過ごすのが苦手」な犬は約4割! 入りたがらない理由、慣れさせるための工夫は|獣医師解説

  • みなさんの愛犬は、ケージに入って過ごすのが好きでしょうか。それとも、苦手な様子でしょうか。


    【調査】愛犬はケージに入って過ごすのが苦手?


    愛犬はケージに入って過ごすのが苦手?
    ケージに入りたがらない犬に関するアンケート(いぬのきもちWEB MAGAZINE)

    今回いぬのきもちWEB MAGAZINEは、飼い主さん199名に「愛犬はケージに入って過ごすのが苦手か」というアンケート調査を実施。

    すると、今回の調査では飼い主さんの約4割が「愛犬はケージに入って過ごすのが苦手」と回答する結果になりました。


    【体験談】ケージに入ったときに、愛犬はどのような反応をする?


    ケージに入るトイ・プードル
    いぬのきもち投稿写真ギャラリー

    ケージに入るのが苦手な犬たちは、ケージに入ったときにどのような反応を見せるのでしょうか。飼い主さんたちから、次のようなエピソードが寄せられています。


    • 「出してー!と立ち上がって柵をカリカリする。クウクウ鳴いて人の気を引く」

    • 「すぐ出してくれと言わんばかりに、鳴く」

    • 「ケージに入れるとこの世の終わりかと思うような鳴き方をして、出さないと暴れてしまう。そのくせ自分から入ったときは呼んでも出てこない」

    • 「そわそわして落ち着かない。要求吠えする」

    • 「屋根のないケージは脱走したり、落ち着きなくウロチョロしている」

    • 「おやつなどを与えて中に入れても、しばらくするとウロウロと動き回り、出してくれと催促する」

    • 「入ったときはおとなしいですが、数分でクンクン鳴きだします。留守番になるとワンワン鳴いてシートをグチャグチャにして大騒ぎしています」

    • 「震えることもありますが、覚悟を決めると諦めて寝ます」

    続きを読む